2013年3月アーカイブ

『シュガー・ラッシュ』

|

 桜が満開ですね。皆さんこんにちは、女住人Mです。
今回ご紹介する映画はシネマイクスピアリで今、一番人気のディズニー最新作『シュガー・ラッシュ』です。
SR-main_for_web.jpg_rgb.jpg

 主人公ラルフはゲームセンターのアクションゲーム<フィックス・イット・フェリックス>の悪役キャラクター。けれど人気者のフェリックスのようにヒーローの証・ゴールドメダルを貰い、皆から愛される“ヒーロー”になりたいと思っています。ある日、ラルフは自分のゲームを飛び出してヒーローになるべくメダルを探しに他のゲームに迷い込むのですが、行きついた先はお菓子の国で繰り広げられるレーサーゲーム<シュガー・ラッシュ>の世界。そこでラルフはプログラム不良のためにレースに出場出来ず、皆からいじめられている少女ヴァネロペと出会います。が、ラルフがゲームの掟を破って他のゲームの世界にやってきたことで、ゲームの世界全体が消滅する危機に!ヴァネロペはレーサーになる夢を叶えることが出来るのか?ゲームの世界の運命は?ラルフは真のヒーローになれるの?と言う物語。

 舞台はゲームの世界。ゲームセンターが閉店するとそこでは人間が知らない別の世界が繰り広げられている・・・って、まさに「トイ・ストーリー」的発想。これまでの成功例を踏襲しつつ、新しい物語の始まりです。ゲームの世界では悪役キャラでも決して根っからの悪いヤツなんかじゃないラルフ。自分に与えられている“悪役”という役割を全うすることに悩み、かつその役割のせいで嫌われている。一方、欠陥プログラムがあることでのけ者にされるヴァネロペ。自分では望んでいなかったのに、そうなってしまった運命に立ち向かう・・・似た境遇をもった者同士、だからこそ共鳴し合い、新たな一歩を踏み出そうとする主人公たち。もうこう言う設定は感情移入しちゃいますよね。映画を見る前は子供向け作品と思うかもしれませんが、そこはさすがのディズニー、もちろん否!!な訳です。

大人になれば自分の役割を知らず知らずに演じることもあります。会社、家族、友だちと言う関係性の中で求められる、与えられる役割。役割通りに生きることは楽なことではありますが、時に「本当はこうじゃないのに。こうしたいのに」と誰しも思う時があるはず。だから、観客もおのずとラルフやヴァネロペに自分を重ね、「子供の映画だろっ」と思っていても大人の方が前のめりになりがちなのが本作なのです。今ある役割の中でしか生きられないんだ、と思っていてもそれは考え方次第で変えることも出来る。ラルフはそれを身をもって経験するのです。
31.2_053.0032.jpg

 私はゲームをほとんどしませんが、そんな私でも見たことがあるキャラクターもたくさん出てきますし、ラルフのいる<フィックス・イット・フェリックス>は80年代のゲームなので、動きがカクカクしていてまた可愛いんですよね。現代のゲームの世界観との対比や、ゲームの世界ならではのルールが物語のうまい伏線にもなっていて、ニヤっとするシーンも満載です!本作はTVアニメシリーズ「ザ・シンプソンズ」も手掛けていたリッチ・ムーアさんが監督で、脚本は「ウォーリー」も手掛けたジム・リードンさんなので、その辺りからも既に見た方の評価が高いのも頷けるところですね。
Original2_Alternate.0001.jpg
(日本が大好きなスタッフによって作られた“シュガー・ラッシュ”の世界はJK(女子高生)と原宿ガールがお手本なんだって!)

 あと忘れてならないのが本編の前に上映される短編『紙ひこうき』。
こちらは本年度アカデミー賞短編アニメーション部門を受賞。不思議な紙ひこうきによって引き合わされる男女の出会いを描いた、まさにディズニー印の胸キュン(死語??)ストーリーで必見ですよ!!
子供から大人まで間違いなく楽しめる『シュガー・ラッシュ』は大ヒット上映中です。是非、いろんな人を誘って見に来て下さいね。

By.M
(C)Disney Enterprises,Inc.All Rights Reserved.

『プラチナデータ』

|

 どうも、お久しぶりです。まもなくコジレ島に上陸間近の女・Sです。
映画化が決まったその日から、どれだけこの日を待ちわびたことでしょうか…前売り券は発売するやいなや即完売、完成披露試写会では東宝始まって以来となる10万通以上の応募が殺到するなど、公開前から話題を集めていた映画、そうです!『プラチナデータ』がついに公開となりました!!
pm.JPG
(オレも活躍しちゃうよ)

 舞台は近い将来の日本。究極の個人情報であるDNAを解析する犯罪捜査システム【プラチナデータ】が開発され、検挙率100%、冤罪率0%の社会が訪れようとしていた。システムの開発者である天才科学者・神楽龍平(二宮和也)は、ある連続殺人事件の証拠から犯人として断定されてしまう。まったく身に覚えのない彼は真相を突き止めるべく逃走。神楽を追うのは、警視庁捜査一課の辣腕刑事・浅間玲司(豊川悦司)。現場叩き上げとしてのプライドを持つ百戦錬磨の浅間は、逃げる神楽を徹底的に追い詰めていく…。

原作は映像化オファーが殺到したという東野圭吾の傑作ミステリー、監督は『竜馬伝』『るろうに剣心』の大友啓史、出演は本作が初共演となる二宮和也×豊川悦司と聞いたらそれだけで面白くないわけがない!で・す・が、やはり注目は記念すべき映画出演10作目で新境地を見せたニノのあふれんばかりの魅力でしょう!間違いない!そこで「もうどうしたってニノしか見えないんだから〜」おすすめポイントをご紹介したいと思います!

★おすすめポイントその1
神楽龍平とリュウ、2つの人格をニノが熱演!
冷淡で自信家の神楽龍平と繊細な心を持つリュウというまったく正反対のキャラクターを演じたニノですが、表情や仕草などの違いに衝撃を受けました。本当に同じ人が演じているんですよね!?と思ってしまうほどの熱演っぷり!それにしても、トヨエツ演じる浅間刑事に思いっきり上から目線で話す神楽龍平。普通だったら「こんなタイプの人絶対好きにならないんだから!」なんて思ってしまうところですが、そこはさすがのニノちゃん!最初はいや〜な感じでも、時折どこか切なそうな表情を見せる神楽龍平を絶妙に演じているので、気がついたら「せめて私だけはこの人のことを解ってあげなくちゃ!」(勝手に妄想劇場の話ですのでお許しを)という気持ちにさせられてしまうほど神楽龍平にすっかり魅了されていました(ハーフリムのメガネにパリッとしたスーツ姿も胸キュン)!ニノってば恐ろしい人(笑)。あ〜〜〜耳元で囁かれたい…『プラチナデータ』。これまで映画は3回見たのですが、何度聞いてもゾクゾクしちゃいます!

★おすすめポイントその2
ニノの超絶アクショーンシーンが満載!
本作のアクションは『GANTZ』のアクションチームが担当しているので、ニノとのコンビネーションも抜群!でもなかなかハードな要求をされたとか!?(笑)“追う者”から“追われる者”になったニノはとにかく逃げる、逃げる、逃げまくる。走り出すトラックに乗り込むニノ。工場内を逃げ回るニノ。パイプから滑り落ちケーブルにぶら下がるニノ。工場の高い所からトラックの荷台に飛び降りるニノ。難しいアクションも自らこなしたという、緊迫感あふれる生身のアクショーンシーンの数々は必見です!キラキラしているニノも好きだけど、無精ヒゲでヨレヨレになっている姿もたまらなく魅力的!!

★おすすめポイントその3
主題歌は嵐の「Breathless」!はい、キターーーッ!!!
ニノの主演映画ということでもしかしたら…と期待していましたが、主題歌が発表になった時は思わず小躍りしちゃいました(笑)。しかも歌詞が映画の内容とガッツリリンクしているので、最後の最後まで『プラチナデータ』の世界観にたっぷりどっぷり浸かれちゃいます♪映画が終わっても席は立たずにそのままで!

おすすめポイントはまだまだたくさんあるのですが、これ以上書いてしまうとネタバレになってしまう可能性があるので…もうとにかく映画を観ていただきたい!今まで見たことがないまったく新しいニノに出会えること間違いなし!もちろん、スリリングなストーリー展開にもグイグイ引き込まれていくので、油断するとニノの細かい仕草や表情を見逃してしまう可能性がありますのでご注意を!20代最後の集大成となる俳優・二宮和也をもっともっと堪能したいという方は一度とは言わずに、二度三度スクリーンでお楽しみください!!

By,S
(C)2013「プラチナデータ」製作委員会

『愛、アムール』

|

 花粉なのか風邪なのか・・・いつからこんなに私はヤワになったのか・・・女住人Mです。
今回ご紹介する映画は「これから年を重ねていき、もっとヤワになっていった時、私は一人で生きていけるかしら?」と
考えあぐねることとなる『愛、アムール』です。
amourM.jpg

 本作は2012年カンヌ国際映画祭パルムドール<最高賞>、2013年アカデミー賞外国語映画賞を受賞した作品です。
パリの高級アパートで暮らす音楽家の老夫婦ジョルジュ(ジャン=ルイ・トランティニャン)とアンヌ(エマニュエル・リヴァ)が主人公。満ち足りた日常を暮らしていた二人ですが妻・アンヌの発病によってそれは一変します。アンヌは手術をするも右半身が不自由になってしまいますが、「もう二度と病院に戻さないで」と強く夫・ジョルジュに懇願。その日からアンヌは自宅で車椅子生活を始めます。献身的にアンヌを支えるジョルジュですが、病状はどんどん悪くなっていき、次第と世間からも夫婦は孤立していくことになります。

 さて、皆さんは本作の監督・ミヒャエル・ハネケの作品をご覧になったことはあるでしょうか?ハネケ監督の作品はカンヌ国際映画祭といった特にヨーロッパでの映画祭では常連受賞する程、とても有名な監督さんです。が、その取り扱うテーマがいつも挑戦的と言うか、時に神経を逆なでされる程の表現で観客を苦しめます。日本でもハネケと言う存在をしらしめた「ファニーゲーム」は私の中のトラウマ映画の1つです。なので今回『愛、アムール』と言うタイトルでありながら、ハネケがどんな方法で“愛”を描くのか、ビクビクしながら見たのですが、間違いなくハネケ映画でありながら、こんなに優しさと美しさが共存したハネケ映画は初めてだ!と感じました。まさに“愛、愛の映画だ〜!!”と。
haneke.jpg
(名優二人に演出をするハネケ監督(左)。劇中、印象的に登場する鳩にすら演出。抜かりはない!)

 これまでも「老い」や「死」の現実を描いた映画はあったと思いますが、『愛、アムール』はどれにも属さない映画です。仲睦まじく、満たされた生活をしていた二人だったのに、病のせいでアンヌの容態はどんどん悪くなります。アンヌは夫や看護師の助けがないと何も出来なくなります。その過程では苛立ったり、子供のようにわがままを言ったり、しゃべることもままならなくなったり・・・見ているこちらはどんどん苦しく、鬱々とした気持ちになっていきます。でもそこに中途半端な感傷やおセンチな情景なんて一切なしです。ドラマティックなBGMはおろか、あるのは生活音だけ。ただそこには率直なまでの日常描写があるだけです。誰にも訪れる「老い」と「死」、それに直面する老夫婦の日常に一切目を背けることなくこの物語を描くハネケ。でもそこに安易なセンチメンタルイズムがないからこそ、二人が築いた情愛そのものが浮かび上がっていくのです。
amour1.jpg
(老夫婦の娘エヴァ(イザベル・ユペール)の存在とその描写がまた何とも言えない!)

ハネケは現代社会が抱える問題をただ描いたのでなく、それを通して見える人間の“愛情”を描こうとしたのだ、と思うのです。身体が不自由になったアンヌを抱き抱え、ベッドから立ち上がらせたり、トイレに行かせるシーンがふと愛溢れる抱擁のシーンに見えた時、そんな気がしたのです。

本作はハネケ監督の演出手腕により威厳ある作品になったことはもちろん、老夫婦を演じたジャン=ルイ・トランティニャンとエマニュエル・リヴァ(本年度アカデミー賞主演女優賞ノミネート)の至高の演技によって完成されたことは言うまでもありません。
是非、本作で“愛”について考えてみませんか?
『愛、アムール』はシネマイクスピアリで上映中です。

By.M
©2012 Les Films du Losange-X Filme Creative Pool-Wega Filme- France3 Cinema-Ard Degeto-Bayerisher Rundfunk-Westdeutscher Rundfunk
© Denis Manin

『ジャンゴ 繋がれざる者』

|

全国のタランティーノファンの皆さん、ごきげんよう。
3/1から公開になった『ジャンゴ 繋がれざる者』を観て、愛する妻を取り戻したくなった男住人A(独身)です。
お帰り、タラちゃん!待ってたよ。

さて、まずはドーン!
tara.JPG
(タラ大暴れで入場の図)

この写真は先月、タラちゃんが来日した際に都内で行われたイベントで捕獲した一枚。力んで取材に向かったものの、通路の向こうから現れたタラの迫力に思わず逃げ腰になり、このブレっぷり・・・。お恥ずかしい。“何だかすごい臨場感”ということでお許しを!
バレンタイン前日の2/13に開催されたことにちなんで「バレン‘タランティーノ’・ナイト」と名付けられた今回のイベントは、なんと映画の上映前にタラ本人が現れ、客席へキャノン砲で約300個のチョコをぶっ放す(!)というもの。もー、バカすぎて最高です。誰がこんな企画考えたんだ!素晴らしいじゃないか。
最初に「ハロー、トーキョー!ハッピーバレンタイン!」と叫びながらノリノリで会場にやってきたタラ。18禁イベントなうえに自動的に男性が多くを占めた当日の客席は、タラ先輩の登場で湧き立ちまくり、さながら男祭り状態。その後もタラちゃんは何かしゃべってましたが、僕もすっかり興奮状態で、もう何がなんだかよく分かりません(←記者失格)。そしてしばらくたってカウガールと呼ばれる女子が登場し、3人の合図でチョコは見事にぶちまけられたのでした。

django_event02132.JPG
(こちら麗しの美女、カウガール)

終始大興奮のイベントだったわけですが、そんな中でも日本のファンへのサービスを忘れないのが、我らがタラ男先輩。今回の『ジャンゴ』と日本をつなぐエピソードを披露してくれました。
お話によると、実はこの作品が誕生したのは前作『イングロリアス・バスターズ』のキャンペーンで来日していた際、日本でマカロニ・ウエスタンのサントラをたくさん買ったことがきっかけになっているそう(他の国では意外と手に入らないみたいですよ)。で、早速聞いていたところ『ジャンゴ』のアイデアを思い付き、ホテルの便箋に書き綴ったタラちゃん。実際、完成した本編の冒頭シーンは、東京のホテルで書いたそのままだそうです。何だか嬉しいではないですか。

ところで、まだこの作品を観てないよ!という方のために軽〜くストーリーをご紹介すると・・・
ジェイミー・フォックス演じる主人公・ジャンゴが、悪〜いヤツらに連れ去られた愛する嫁さんを取り戻すために頑張る!それをジャマするのがディカプリオ(イカれた農園主)やサミュエル・L・ジャクソン(自分も黒人なのに黒人差別が激しい黒人)!以上!
他にも奴隷制度の問題とか色々語り口はあるわけですが、まぁとにかく「愛する妻を取り戻せ!」が合言葉です。皆さん、ジャンゴ応援団として映画を見守ってください。

DU-AC-000110.jpg
(ガンバレ!ジャンゴ!)

そうそう、奴隷制度といえば本作と同じく先日のアカデミー賞で話題になった『リンカーン』という映画(スピルバーグ監督)がありまして、そちらも4/19からシネマイクスピアリで公開するわけですが、実は『ジャンゴ』と『リンカーン』は描かれる時代設定がかなり近いんです。『ジャンゴ』の舞台はリンカーンが奴隷解放宣言をする5年前の1858年、解放宣言の発布が1863年、そして映画『リンカーン』の物語はその2年後の1865年1月から始まります。あわせて観てみるときっと面白いですよ。リンカーンがあんなに苦労&苦悩して成し遂げる「奴隷制廃止」の事実と、この『ジャンゴ』が描く「奴隷制破壊」のフィクションが、僕にはどこかつながって感じられました。

ちなみに私見ではありますが、この作品はそんなにエグくないですよ。なので「バイオレンスっぽい映画はちょっと…」という方にも、ぜひチャレンジしてほしいところです。シネマイクスピアリ随一の“残虐シーン苦手”女子も、この作品に関してはステキ!と絶賛してました。確かに劇中で人はたくさんお亡くなりになりますが(笑)、そんな時は手で顔を覆って、指の隙間からチラ見しましょう。

By.A

配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

カテゴリ

2015年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30